まずは一歩を踏み出して‼あなたの未来を変えてみませんか

ことこんの『恋愛強者になるための方法教えます』

2025年10月

2025.10.30

絶対に結婚してはいけない男性の特徴 5選!!

 婚活をしていると最初は『優しい』『話が合う』

と感じても時間が経つにつれて『ん?』と違和感を

覚える瞬間があります

恋愛と結婚は全くの別物。

今回はどんなに魅力的に見えても結婚を考えるべき

ではない男性の特徴を紹介します。

①趣味やギャンブルにお金をつぎ込む

奨学金のように『自分の将来への投資』は問題ありません。

しかし、趣味、ギャンブル、投資と称して

浪費癖のある男性は要注意

『俺のお金だから』と言いながら、生活費にまで

手を付ける人もいます。

結婚生活はチーム戦

金銭感覚が合わない相手とはいずれ衝突します

②話し合いができない人

結婚生活は話し合いの連続です。

意見がぶつかった時に、冷静に話せる人か、

それとも黙り込む、怒鳴る、無視するタイプか。

ここを見極めないと、問題が起きた時に一方的に

我慢する関係になってしまいます。

何を言っても聞いてくれない、と感じたら

それはもうすでに危険信号です

③感情の起伏が激しい人

嬉しい時はテンション高くても怒ると手がつけられない…。

そんなタイプは結婚後にDVやモラハラに発展する可能性があります。

車の運転中にすぐイライラしたり、店員への態度が

極端に悪い人は特に注意。

その怒りの矛先が、いずれあなたに向く日が来るかもしれません。

④差別的な発言をする人

冗談のつもりでも、『女は〇〇』『あの国の人は……』

など差別的な言葉を口にする人は、

根っこの価値観が歪んでいます。

そういう人は、いずれあなた自身を見下す発言

するようになります。

笑って済まされない言葉を聞いたら静かに距離を

置きましょう。

⑤『ありがとう』『ごめん』が言えない人

些細なことですが、実はこれが一番大事。

感謝も謝罪もできない人は、結婚してからも人を尊重できません。

一緒に生活する中で小さな思いやりの積み重ねが

幸せを作るのです。

★まとめ

婚活では『好き』という感情に流されやすいですが冷静に見極める目も大切。

相手の優しさや経済力よりも、

人としての成熟度や誠実さを重視してください。

結婚は『一瞬の恋』ではなく『一生の現実』。

あなたを大切に扱ってくれる男性を選びましょう。

2025.10.29

日本で婚活する韓国人男性急増中!!

 最近日本の結婚相談所での韓国人男性と日本人女性のお見合いが

急増しています。

『韓国人男性専門』の相談所も増えているんです

その背景にあるのが日本人女性の人気の高さなんです

◆韓国人男性にとって日本人女性は理想の結婚相手

韓国人男性から見た日本人女性のイメージは

奥ゆかしい、優しい、家庭を大切にする、イメージだそう

そういったイメージが正しいか否かは別として(笑)

日本人女性に憧れる韓国人男性が多いのです。

◆結婚前に家を購入する文化がある韓国男性

韓国では結婚前に男性が家を準備する文化が根強くあります。

そのため、婚活する韓国人男性は経済的に安定していて真剣度が高い

のが特徴です。

『遊びではなく、結婚を前提とした出会い』

を求めて日本の結婚相談所に登録する人が増えています。

◆お見合いはオンライン+通訳付きでスムーズ

多くの韓国人は韓国に在住しているため

初回のお見合いはオンライン+通訳付きが主流。

交際が成立すると、男性が来日してデートを重ねる

というケースが多いです。

文化の違いがあっても、間に相談所が入ることで安心して関係を育めます。

◆韓国の未婚率上昇も背景に

韓国では40歳以上の未婚率が年々上がっています。

『そろそろ本気で結婚したい』と思う男性が

日本人女性との出会いを探す動きが活発化。

日本人女性にとっても、誠実で行動力のある男性

との出会いのチャンスが広がっています。

◆これからは『国際結婚』が当たり前の時代へ

オンラインで気軽に国を超えた出会いができる今、

日本国内にいながら韓国人男性との婚活を進める人が増えています。

文化の違いを理解し合えば、国際カップルはとても穏やかで

思いやりのある関係を築けるのが特徴。

日本人女性は今、アジアで最も人気のある花嫁候補

と言っても過言ではありません

2025.10.27

40代女性の本気婚活!!

 40代の婚活。

それは『経験も人生も積んできた大人同士の出会い』

だからこそ難しい

20代のころのように、『勢い』だけじゃ進まないし

相手を見る目も、自分を守る心も育っている

だけど━━『このまま一人で生きるのかな』

ふと夜、そんな不安がよぎる瞬間もある。

◆40代の婚活が難しい理由

①男性は若い女性を好む傾向がある

悲しいけれど、これが現実。

でも若さだけが武器ではありません。

40代女性には『安心感』『包容力』『人生経験』

という大きな魅力があります。

②ここまで待ったからこそ、妥協できない

『どうせ結婚するなら相手に妥協したくない』

理想の条件がいつの間にか”高望み”になっているかも。

③プライドが邪魔をする

自分からアプローチするのが恥ずかしい。

でも、待っているだけでは時間だけが過ぎていきます。

勇気を出して動ける人ほどをつかんでいきます。

④経験が多いほど、こだわりが強くなる

過去の恋愛や仕事経験が豊富なほど、

『自分なりの正解』を持ってしまいます。

だけど恋愛や結婚は方程式ではないのです。

相手に合わせて柔軟に変われるほど愛されます

◆成婚する40代女性の特徴

①高望みしない、柔軟性がある

相手に完璧を求めず、許容範囲が広い。

『相手の良いところを見つけよう』という姿勢が

自然とご縁を引き寄せます

②可愛げがある

『大人の女性の可愛らしさ』は最強の武器。

笑顔で話を聞いてくれる女性、一緒にいるとホッとする女性━━

そんな雰囲気が男性の心をつかみます

③見た目も中身も磨き続けている

年齢を理由に諦めない。

スキンケア、ファッション、話し方、考え方。

”選ばれる女性”は常にアップデートしています。

◆まとめ

40代の婚活は”難しい”と言われるけれど

それは若さではなく柔軟さが試されるステージ

経験を重ねてきた今だからこそ、

本当の意味での『幸せな結婚』を選ぶ力があります。

焦らず、でも諦めず

あなたの魅力を信じて一歩踏み出してみてください

2025.10.22

”理解しよう”とする努力が、最強の愛情表現

 婚活サポートをしていると『趣味が合う人がいい』とよく耳にします。

実際、共通の趣味があるってやっぱり強いんです

共通の趣味があるカップルは会話も弾み、

デートも自然に楽しくなりやすいですよね。

一緒に過ごす時間が増えることで絆も深まりやすくなります。

でも、趣味が全く合わないからと言って相性が悪い

わけではありません

週末もたまにはそれぞれの時間を楽しむ……

そんなスタイルも素敵です

お互いに自分の世界を持っている関係は、依存せず

程よい距離感を保てる大人のパートナーシップ

大事なのは『相手を理解しようとする姿勢』

相手が好きなことを『ちょっと一緒にやってみよう』と思う気持ち、

そして自分の好きなことを『少しでも共有したい』と思う努力。

その積み重ねが信頼や愛情を深める鍵になります

趣味が同じでも違っても、

『一緒に楽しもう』とする気持ちがあるかどうか……

それが長く続く関係の秘訣かもしれません。

2025.10.17

世の女性は決断力のある男性が好き!

★ 決断力がある男性が結局モテる理由

婚活の現場で、意外と多くの女性が口にするのが

『優しいけれど、決められない男性は疲れる』

という言葉。

女性が求めているのは”優しさ”だけではなく

『この人についていける』と思える決断力なんです。

例えばデートの時、すべてを女性に委ねるより

『ここいこう』『これ予約しておいたよ』

と言える男性。

その一言に安心と頼もしさを感じます。

恋愛も結婚も、最終的には”決断”の連続。

誰と生きるか、どう生きるかを選ぶ力がある人こそ

女性の心に響きます。

優柔不断な優しさより、覚悟ある優しさを。

迷っている間に、チャンスは他の誰かに掴まれて

しまいます。

結婚は『タイミング』と『決断力』。

動いた人から幸せをつかんでいきますよ

2025.10.16

婚活で好印象を与えるコミュニケーション術!リアクション上手はなぜモテる?

 婚活で『会話が盛り上がらない』『相手の反応が薄いと不安になる』……

そんな経験ありませんか

実は婚活のコミュニケーションで最も大切なのは

『何を話すか』よりも『どう反応するか』です。

◆リアクションが大きい人は、好印象を与える

人は、自分の話にしっかり反応してくれる相手に

『この人、感じがいいな』と自然に心を開きます。

たとえば👇

👧『週末は登山に行ってきたんです』

👦『すごい!アクティブなんですね!』

たったこれだけで、印象はグッとアップします。

笑顔、うなずき、オーバーめのリアクション。

少し大げさかな?と思うくらいでちょうどいいんです

婚活では『明るい』『話していて楽しい』

思われることが何より大切

リアクション上手は、それを自然に伝えられる人なんです

◆共感されると人は嬉しい

『わかる』『私もそう思う

この一言があるだけで、会話が一気に温かくなります。

婚活の場では、相手を評価するより、

”共感”を意識してみましょう。

共感されることで、相手は『受け入れてもらえた』

と感じ距離がぐっと縮まります。

◆リアクション上手になる3つのコツ

  1. 声のトーンを少し上げる(明るい印象に)
  2. うなずきを意識する(相手の話をちゃんと聞いているサイン)
  3. 共感ワードを添える(『すごいですね』『わかります』『楽しそう』)

◆婚活では『共感』と『リアクション』で距離を縮めよう

婚活の成功は、会話のキャッチボールがどれだけ気持ちよく続くかにかかっています。

相手に興味を持ち、リアクションで共感を伝えること。

それが『また会いたい』と思われる人になる一番の近道です。

◆まとめ

婚活でのコミュニケーションは、リアクションがカギ。

リアクションが大きい人は

『明るい』『感じがいい』『また話したい』

と思われやすく、結果的に婚活成功率も上がります

リアクション=思いやりのサイン。

”共感上手”を意識して、婚活をもっと楽しく進めていきましょう

2025.10.09

婚活デートにスポーツはいかが?━━心の距離もぐっと近づく『スポーツの秋』

 秋と言えば、食欲・読書・芸術……そして『スポーツの秋』

実はスポーツって婚活デートにピッタリなんです

たとえば、カフェで2時間おしゃべりするよりも

一緒にバドミントンしたり、ボーリングしたりすると、

自然と笑顔が増えて、相手の素の表情が見える。

ちょっとミスして『ごめん!』って笑いあえる時間は

実はどんな恋愛テクニックよりも

距離を縮める魔法なんです

スポーツデートのいいところは、

会話が苦手な人でも『動きながら話せる』こと。

無理に話題を探す必要がないから、

沈黙が気まずくならないんです

例えば、テニスなら『ナイスショット

ハイキングなら『景色きれいですね』と自然に会話が

生まれます。

さらに汗をかくことで”幸福ホルモン”と呼ばれる

セロトニンが分泌され、

お互いに心地よいリラックス状態になりやすいと

いう効果も。

つまり━━『スポーツデート=恋が進みやすい環境』

なんです

おすすめはこんなデート👇

  • 初心者でも楽しめるバドミントンや卓球
  • 気軽に楽しめるボーリングやバッティングセンター
  • 秋風が気持ちいいハイキングやサイクリング

無理せず、笑顔で楽しめるスポーツを選ぶのがポイントです

2025.10.08

『give』の精神は自分も人もHappyにする!!

 クレクレ思考とは……

相手に求めるばかりで自分は与えようとしない

考え方のこと。いわゆるテイカーです。

婚活で愛される人の特徴は『give』の精神。

婚活が順調に進んでいる人や、

すぐによい出会いに恵まれる人の共通点は

『give』の精神があること。

・相手を気遣う言葉が自然と出てくる

・相手の時間や努力を尊重する

・相手の立場になって考えられる

このような姿勢を持っている人は

”一緒にいて心地いい”

”安心できる”

と感じてもらえます。

愛されたいならまずは与えること。

見返りを求めずに与えられる人が

結果的に選ばれていくのです。

不思議なもので与えることが出来る人には

自然と人が集まり、愛されています。

一方でいつも『もらうこと』ばかりを考えている

と最初は良くても長くは続きません。

『クレクレ思考』は相手にも伝わってしまうのです。

☆彡今日からできる『giveの婚活』3つの習慣☆彡

  1. 相手のいいところを積極的に見つける
  2. 見返りを求めない気遣いをする
  3. 『自分だったらどう感じるか?』を意識する

小さなgiveの積み重ねは自分も周りも幸せにします。

2025.10.06

婚活お見合いでお断りされた時こそチャンス!失敗を次に活かす人が幸せをつかむ!

 婚活をしているとどんなに楽しく感じたお見合いでも、

相手から『お断り』の返事が来ることありますよね。

『え?あんなに盛り上がったのになぜ?』

と思わずショックを受けてしまう方も

多いのではないでしょうか?

でも実は……

お断りされた『その時こそ』幸せな結婚への

大きな一歩になるチャンスなんです!

◆なぜ『楽しかったお見合い』でお断りされるの?

まず、多くの方が誤解しているのが

『自分は楽しかった=相手も同じように感じたはず』

という思い込みです。

婚活において、相手が大切にしているポイントと

自分のアピールポイントがズレていることもあるのです。

例えば……

  • 自分が話しすぎて相手があまり話せなかった。
  • 世間話ばかりで、結婚観や価値観の話に踏み込めなかった
  • 清潔感やマナー、身だしなみで見落としがあった
  • 笑顔やリアクションが少なく、相手が『楽しんでいない』と感じた

ほんの少しの行き違いが『なんとなく合わないかも』

という印象になってしまうことがあるのです。

◆『なぜダメだったのか?』を掘り下げられる人が婚活に強い

お断りされるとつい『相性が悪かっただけ』と

終わらせてしまいがちですが

本当に婚活がうまくいく人はそこから”原因”を探し

行動を変えていける人です。

お相手がどういうことをしてくれた、または

しないでくれたから楽しかったのだろう、

自分はそれができていたか

またはそれ以外のいいな、と思ってもらえる部分が

あっただろうか、そういったことを客観的に

掘り下げてみてください。

そういう振り返りをしながら改善できるところは

改善して次の機会に活かせるようにしてほしいと思います。

そういった機会を活用すると婚活だけでなく

その後の人生にも大きな違いが出てくると

思います。

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリーリスト

ブログ内検索