2025.07.11
『優しくて頼りがいがあるなと思っていたのに付き合ってみたらモラハラだった…』
そんな声、実は少なくありません
婚活をしていると最初はとても好印象だった男性が、実は”モラハラ気質”だったというケースも。
結婚は人生の大きな選択。
モラハラ男性と結婚してしまえばその先には我慢と苦しみの日々が待っています
そうならないためにも婚活中からしっかり見極める目を持っていたいところ。
●モラハラ男性ってどんな人?
モラハラ(モラルハラスメント)とは、言葉や態度で相手をコントロールしようとする行為のこと。
殴るなどの暴力はないため気付きにくく、じわじわと精神を削られていきます
典型的なモラハラ男性の特徴は以下のようなものです。
・自分が常に正しいと思っている。
・他人(とくに女性)を見下す発言が多い。
・機嫌に波があり、相手を振り回す。
・外面はよく、周囲からは”優しい人”と思われている。
・『お前のためを思って』と言いながら支配しようとする。
初対面ではむしろ、”頼りがいがある”、”リードしてくれる”と思われやすいのが落とし穴
●婚活中、こんな男性には要注意!!
婚活の場でモラハラ男性を見抜くには相手のさりげない態度を観察することが大切です。
①話を遮る、上から目線で話す
あなたが何か話していても興味がないようにすぐ自分の話にすり替える人や
明らかに見下した口調で話す人には注意
②店員さんへの態度が横柄
他人に対する態度はいずれあなたにも向けられる可能性大です。
③過去の女性の悪口が多い
『元カノがワガママだった』『女ってさ~』
など女性全体を軽く見るような発言がある男性は要警戒
④”俺についてこい”タイプで柔軟性ゼロ
男らしさをはき違えて、相手の意見を受け入れる余地がない人は
結婚後に苦労することが多いです。
●安心できる婚活をするには❓
『婚活疲れで判断力が鈍っていた』
『好きになってしまって冷静になれなかった』
そんな後悔をしないために、婚活の方法自体を見直してみるのもひとつの手です。
●結婚相談所を利用する
信頼できるカウンセラーが間に入り、交際中も第三者目線でサポートしてくれる結婚相談所はモラハラのようなトラブルを回避しやすい環境です。
もし違和感があればすぐに相談できるのも安心ポイント。
●プロフィールだけで判断しない
年収や見た目にとらわれすぎると、性格や人間性を見落としがちです。
モラハラ気質の男性ほど、外見や肩書で好印象を装うことも。
大切なのは会話の中での姿勢や態度。
自分の話ばかりしていないか、意見を押し付けてこないか、きちんと見極めましょう。
『条件はいいけど違和感がある』なら直感を信じて。
結婚に必要なのは安心感と対等な関係です。